👆これ、何でしょ~か!?
👆正解は、私の部屋のドレッサーを横から写した写真!
利便性を追求して、側板に、2個のフックを取り付けてみた!
貼っただけだけど。
最初に手前の丸いフックを買って取り付けたんだけど、
フックの金具が可動タイプで、固定されない💦
おまけに、物をかける位置の金具の面積も小さい💦
👆残念ポイント!
そこまで考えて買わないでしょ?!
私、緻密なタイプじゃ無いのかな?
だから昨日、ディスカウントドラッグストアで、
四角いフックを買って、奥に貼った。
奥にはドライヤーを、手前にはティッシュケースをかけた。
奥と手前のフックの形が、丸と四角で違うけど、
そこはあまり気にならないかな。
奥の四角いフックは、あえて、手前の丸いフックとは違う位置にしたの。
上の方に四角いフックを取り付けた方が、ドライヤーを取り易いから。
これで、今迄よりも便利になった!😀
なかなかいいでしょ?
まあまあ気に入った💗
只、ティッシュケースは上部の紐をフックにかけているだけなので、
ティッシュを取り出す時に下が浮いてしまい、
片手でスッとティッシュを取り出す事が出来ない。
つまり、ティッシュケースの下部を押さえながら
ティッシュを取り出さなければならない💦
👆効率的じゃ無いな💦
👆ここは、ちょっと誤算だったな💦
👆you~誤算が多いな!とは言わないで。
それを便利にする為に2点方法を考えたんだけど、
まだそうするとは決めていない。
今後このティッシュを使っていく中で
考えていこう。
因みに丸いフックは、以前購入して組み立てた
ニトリの扉付きカラーボックスの側板にも取り付けた。
このフックには、買い物用のショルダーバッグと、
買い物用袋をかけている。
やっぱり、収納は利便性が第1ね!
もっと、お部屋を素敵にしたい💗
お休みなさい💗
最近、夢を見なくなりました。
しかし最近、ゾロ目ばかり見ます😶